掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方


掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
一木白之さん (8pryw8c6)2023/12/2 06:38 (No.993481)削除
11月30日に回覧板を配布しました。

すると何と云うことでしょう。
配布終了し自宅に帰る途中、7月の配布時と同じく、
またもや猫の死骸を近くの駐車場で見つけました。

早速、下記に連絡しました。
「ごみゼロコール(0570-00-5374)月~土」

私は、落とし物拾い3回と
動物の死体処理3回で、この分野の
エキスパートになったようです。
目出度し、目出度し。

ちなみに今回のネコは尻尾まで死後硬直しており
ビニール袋に入れるのに手古摺りました。

今度は「刺股」で奴らを撃退したいのですが、
齢を考えて、一目散に逃げます。
管理人さん (8tjasbmk)2023/12/2 09:56削除
私などと比べて圧倒的に様々な出来事に遭遇されるということは、それだけ行動が活発ということに他ならないと思います。家の中にじーっと固まっているものには何も見えませんし、いろんな場面にも遭遇しません。人との出会いも含めてたくさんの事象に出会われているということは健康の証でもあるのですね。引きこもりがちの私、見習いたいものです。
返信
管理人さん (8x9xtm5a)2023/11/16 18:32 (No.976746)削除
ご心配をおかけしました。
幸いなことにフライトが19時40分発ですので時間に余裕があり、いろいろ調べることができてます。
今駅に行って状況を見てきました。
ひどい間引き運転ですが、完全ストップではなく動いています。
空港行きも1時間に1本くらいで動いているようです。
でも怖いのでチェックアウトを済ませたら早々に空港に移動しようと思っています。
一木白之さん (8pryw8c6)2023/11/18 11:59削除
本場のフランクフルトソーセージは如何でしたか。
管理人さん (8tjasbmk)2023/11/18 22:56削除
いろいろとお騒がせいたしました。
昨日は東京に一泊し、今日の午後無事に帰宅しました。
持ち帰ったカバンの整理、山ほどの洗濯、恐怖のクレジットカードの明細、
こんなものがなかったら旅は素晴らしいだけで終わるのですが、
悲しいかな、当分はうなされることになるでしょう。
意外や意外、フランクフルトソーセージ、当のフランクフルトでは懸命に
探さないと食べさせてくれるお店がないのですよ。
スーパーに行っても普通のソーセージばかり、これどこの国の食べ物なのでしょう。
必死に探して一回だけ食べましたが、特別なものではありませんでした。
逆に普通のソーセージは塩味が薄くて日本よりおいしかったです。
ボイルしたものを東横インの朝食で毎日食べられました。
一木白之さん (8pryw8c6)2023/11/21 09:19削除
そうでしたか。
昭和の終わりの頃は、古い羽田空港の熊本行き待合室で、
本場と同じフランクフルトソーセージを売っていました。
あわただしい出張帰りの10分程度の待ち時間でも、
ビールで食べるのを楽しみにしていました。
平成と共になくなりました。
返信
管理人さん (8x9xtm5a)2023/11/16 16:40 (No.976648)削除
おはようございます。
今日11月16日は帰国の日ですが、ドイツ国鉄の大規模ストライキにすっぽりハマってしまいました。空港までなんとかタクシーに乗れればいいのですが、ここにきて帰国できるかオロオロしています。
ホテルの部屋から駅が見えてるのですが、列車は全面ストップで人の動きもありません。
昨日のハイデルベルグも間引き運転で予約列車を変更され、それが途中乗り換えの必要があることもわからず、1時間も途中駅のホームで次の列車の到着を待ちました。
散々な目に遭い、学生食堂どころか駅の冷たいベンチに座ってパン1個、高い金を払ってお城だけ見て帰りました。
予定通り帰国のご挨拶ができればいいのですが。
返信
管理人さん (8x9xtm5a)2023/11/15 04:13 (No.975332)削除
今回の旅で感じたこと、
日本人のツアーには全く遭遇しませんでした。
観光地でもポルトで一人(ビジネス)、バルセロナで一組、ここフランクフルトでは仕事で滞在している若い青年数人に会いました。
観光では来れないと言ってました。
私たちはマイルを使いましたのでなんとかこれましたが、この時期での海外旅行は日本人にとってかなりハードルが高いようです。
コロナの影は全く消え失せて、ビュッフェのトングなどもつかみ放題、気になりながらも空気に飲まれてしまいました。
咳も出ず、熱もです、なのですが、不用心極まりないです。
返信
管理人さん (8x9xtm5a)2023/11/15 03:48 (No.975331)削除
ホームページが更新できなくて大変ご迷惑をおかけしています。
10月26日から出かけた旅も残すところ3日となりました。
サンフランシスコに始まり、ロンドン、バルセロナ、ボルト、リスボン、またバルセロナに戻り、ヘルシンキ、ここからエストニア、タリンへ日帰り、最後はフランクフルトを巡りました。
今回はあまり観光客が訪れないような穴場などにも足を運び、ローカル列車のチケット購入に手こずりましたが、トラブルも含めてまずまずの旅だったのかな?と思っています。
体調が心配でしたが、緊張してたからでしょうか?何事もなくホッとしています。
最後のホテルは、東横インフランクフルト、ご飯、味噌汁、夜はしゃぶしゃぶがオーダーできて、2日連続でオーダーしました。とても美味しいです。
明日は最後の観光、ハイデルベルグに行きます。大学の学生食堂が空いていたらそこで昼食の予定です。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2023/11/9 13:50 (No.969347)削除
スーパーじいさん、モドキ、プチ自慢

スーパーおじいさん、おばあさんと呼ばれる身体能力が
高い人がたまにテレビで紹介されます。鉄棒、ランニング、
逆さ歌等です。流石にすばらしく、うらやましい限りですね。

以前は成人病とか生活習慣病と云っていましたが、
私はただの老化と思っているので、老人病と云っていますが、
これを山ほど頂いているので、月1回近所の医院に通い
軽トラ(おもちゃ)一台分くらいの薬を処方されます。
そして色々チェックしてもらっています。
8月に数年ぶりに胸のレントゲンを撮って頂くと微妙に影があり、
9月にその医院で更にCTを撮ろうということになりました。
10月にCT画像をよーく見た結果、日赤の専門医で詳細な
評価をして頂く事になり、10月19日に日赤に訪れました。
日赤は自転車で5分なので、これまでも夜間に3回ほど駆け込み、
若手のお医者さんに、珍妙な診察を受けていました。
一方、三十数年前に胆石で胆のう切除手術に1カ月ほど
入院したことがあり、抜群のホスピタリティに感心して
いましたが、最近の珍妙な診察結果のため、
やや懸念を持っていました。
なお自己流解釈ですが「hospitality」の意味は
「病院総合能力」が当てはまるような気がしています。
今回は昼間の専門医の本格的な診療となり、
大半は待ち時間ですが、10時から14時半までの
数時間を要しました。
やっぱ、昼間の本格派スタッフは違いますね。
昔の、抜群のホスピタリティは維持されていました。

さて、ここからプチ自慢です。
肺関連のため肺活量等の肺機能検査があり、
私は肺活量検査で、同姓同年齢、つまり男性70代半ばの
標準値を1リットルも上回る1.3倍の数値をたたき出しました。
29歳相当です。
ディスプレイにも、ものの見事な突出したカーブが表示され、
検査技師の若い男性は、驚きの声を上げました。

スーパーじいさんの誕生です。
この私にも一つぐらいはあったのですね。

結果判定ですが、まあ、あと少しは執行猶予を頂きました。
13段階段に片足乗せる寸前に回れ右でした。
やれやれ。
返信
管理人さん (8x9xtm5a)2023/11/7 18:08 (No.967389)削除
ホームページを少しお休みさせていただき、ご迷惑をおかけしています。
ネットが使えるようにSIMカードを入れていますが、日本のようには優秀ではないようです。
街歩きの地図用としては十分ですが、その他はなかなか使いづらいです。
今ポルトガルにいますが、ここの郷土料理はとても口に合います。そしてここの物価は多分日本より安いです。
一昨日はポルトでファドを鑑賞しました。
幸運なことに最前列でしたので1時間たっぷりと録画を撮ることができました。
郷愁帯びた歌声、ポルトガルギターとクラシックギターの音色に酔いしれ、さらに旅情を掻き立てられました。
世界の街歩きが憧れですが、どこに行ってもストリートパフォーマンスが盛んで、特にポルトガルは質が高いですね。
毎日15000歩以上歩いています。
ファドの一部をyoutubeにアップしました。


あっという間に半行程が過ぎました。もう少し遊んできます。ごめんなさい。
一木白之さん (8pryw8c6)2023/11/8 09:14削除
fadoとはどんなものかと興味を持っていました。
早速、拝聴しました。
ある歌番組で女性演歌歌手の
神野美伽さんが、勉強していると話していたからです。
なかなか良かったです。
さあ、あと半分の行程、楽しんでください。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2023/10/25 06:49 (No.951192)削除
奇妙な夢

新型コロナワクチンの7回目を9月20日に受け、
毎年受けているインフルエンザワクチンも10月17日に受けました。
つまり、ここ3年は両方受けたのです。

奇妙なことに気づきました。両方のワクチンを受けると夢を見ますが、
コロナワクチンを受けた時は嫌な夢で、
インフルエンザワクチンを受けた時は楽しい夢です。

ワクチンは云わば異物というか弱毒というものを身体に注入するので、
脳ミソが通常とは異なった働きをするとは想像できますが、
コロナ嫌な夢、インフルは楽しい夢を見るとは奇妙です。

皆さんは如何ですか。
返信
しーちゃんさん (8v08dhky)2023/10/21 18:46 (No.946750)削除
6時きっかり多摩川を挟んで世田谷区と川崎市で花火の打ち上げ大会です我が家の来客と一緒に大歓声です。久しぶり気分爽快です。
管理人さん (8tjasbmk)2023/10/23 08:34削除
今朝のNHKでも多摩川秋の花火大会を放送していました。
小雨も振って寒かったようですね。
夏のゲリラ雷雨がちょうど花火大会を直撃することが多くなって、全国でも秋に開催するところが増えてきているということでした。
しーちゃんさんは花火大会を目当てに上京されたのでしょうか?
夏の風物詩がまた消えていきますね。

熊本は前からそうでしたが、全国的に季節が二極化、春と秋がなくなって夏と冬だけになってきてると。夏の暑さが長引いて紅葉が今年も遅れてきているといいますが、紅葉しないまま雪が降るという風景に変わってしまうかもと。
紅葉が見れるのも今が最後?紅葉の季節がなくなってしまうなんて、日本の風景の危機ですよね。
返信
しーちゃんさん (8v08dhky)2023/10/21 16:39 (No.946611)削除
東京多摩川の花火大会を見物に来ました。マンションの27階からの眺めです。どんな花火が上がるか楽しみです。これは27階のテラスから川向こうの映像です
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2023/10/14 11:21 (No.937257)削除
うれしいお叱り


回覧版配布担当として、気になるのは配布物がどれくらい
読まれているかです。
読みもしないで回覧欄にチェックだけして次の世帯へ、かな。
まあ、一応、ペラめくりのような気がします。

特に「自治会だより」の読書率が気になります。
近所でたまたまあった前職の知り合いに聞いたら
「読んだことがありません」でした。
担当としては、ナナメ読みと写真でほとんど済むようには
設計しているつもりです。
なんとか面白い文章の掲載をと努力はしているのですがね。

心掛けは
①クレームにならないこと
過去4年間で1回、内容について自治会例会でありました。
なるほど、そこまで類推するのかと感心しました。

②自慢話にならないこと
他人の自慢話程聞きたくないものはありませんが、
自分では無意識に自慢したがるのです。

③やっぱ、面白くて次にまた読もうとなること
このストーリ建てが一番の苦労というか、醍醐味というか、
最後の落ちをしっかり決めて、ニヤニヤする楽しみがあります。

一方、6町内以外に、3名のモニタをお願いし、探りを入れています。
40代屋久島の人、50代南区の人、70代八代の人

そして、13日に2度目のうれしいお叱りを受けました。
「自治会だより」がまだ来ていない。
多分、回覧遅れと思いましたが、早速お持ちいたしました。
とても感謝されました。
結果は、隣保組長間違いの配布ミスでした。

明日の運動会は何としてもいい写真を撮りたいです。
写真が下手なので困っていますが、
ネットの写真解説によると、ヘタな写真も数打ちゃ当たるとのこと。
他人の100倍努力すれば、まぐれがあるかもしれません。
中古カメラの連写で300枚目標に撮りまくります。
さあ、初春号もがんばるよ。
一木白之さん (8pryw8c6)2023/10/15 18:21削除
連写でダイナミックなショットが山ほど撮れました

流石、ヘタな鉄砲も数打ちゃ当たるですね。
飛んで走っている写真が撮れましたが、
残念なことに「自治会だより」には使えません。
顔とゼッケンの名前がくっきりと写っていました。
トホホ。
次は、がんばろう。
一木白之さん (8pryw8c6)2023/10/16 06:58削除
校区体育大会の珍事

子どもの失敗を話題にするのは、
もちろん不謹慎ですけどねー。

明石家さんまが高校の運動会徒歩競争で、
一人逆走した話は有名です。
さすが、笑いの天才は若いころから尖っていますね。
私も、子どもの頃から「とごえモン」と云われて
恥ずかしいことを山ほどやった記憶がありますが。

その珍事は、小学生リレーで起きました。

6町内の1年生の一走はトップで1年生の二走に
バトンタッチしました。

ところが二走は直ぐに逆走を始めたのです。

唖然としました。
数メートル逆走したところで
係員に制止され、通常に戻りました。
70余年で初めて目にしました。

こんなことがホントにあるんですね。

結果は一位だったのでめでたし めでたし。
6町内の観覧席から見にくい
グランド反対側の出来事でした。
管理人さん (8tjasbmk)2023/10/16 13:54削除
そうだったんですね。
動画で追っかけていて、一位で走ってたはずが次の走者がなかなか見えないのでなにかあったのかな?とは思っていました。
低学年はバトンタッチとか慣れてないのでそこらへんでもたもたしたのかなって。

動画で見直してみてもそんなはずではないという場面も多く、それもすべてまとめて校区揃っての体育祭、ということなんですね。
一木白之さん (8pryw8c6)2023/10/17 04:56削除
逆走少年は、動画でバッチリ写っていました。
まあ、一位だったので目出度し、目出度し。

それにしても、
女子リレーは一旦最下位になったのに
あっという間にアンカーがトップになったのは
すごかったですね。

少年マンガなら花形です。
やっぱ、町内対抗リレーです。
管理人さん (8tjasbmk)2023/10/17 15:58削除
逆走少年、私は動画を観るまで気づかず、一位ばかりを追っていました。
そして、バトンタッチのところで「あれっ」っと思い、ピンクの鉢巻きの追跡開始。
人の目よりもカメラの目が正しかった。

それにしても、リレーの第二走者からオープンコースでよいということをもう少し子どもたちに
徹底すべきだったと思いますね。
後半は誘導されてましたが、もっと早くから誘導してたら順位は変わっていたかもしれません。
まっ、それで内側で待っていた6町内はずいぶん得をしましたけどね。
いずれにしてもあっぱれでした!
返信
管理人さん (8tjasbmk)2023/10/16 14:15 (No.939836)削除
先日トップページメニューに問い合わせ項目を追加しました。

まだ数日した経ってないのに、なんと外国から、広告を載せないかとのお誘いメールが届きました。
閲覧履歴は時間ごと、国ごと、地域ごと、デバイスごとに詳しく解析されていて、時々見たりしていますが、国内と同じくらいに外国からの閲覧が多いのです。
今はネットでつながっていて、翻訳機能が充実しているので国の壁はないものに等しいですものね。
私も外国のサイトを時々見ますが、閲覧ページをそのまま日本語に翻訳するので、全く問題ありません。
こう考えると、またトラブルが起きないかと構えてしまいますが、
でも問い合わせはメールで来るので相手が特定できます。
掲示板とは違いますから、少し様子を観てみようと思います。
送信者には多分私のアドレスはわかってないと思いますから。
掲示板は引き続きパスワードつきです。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2023/10/12 16:37 (No.935015)削除
藤井聡太さん八冠おめでとうございます

将棋だけでなく、習字も上達しましたね。
明日からの守りはとても大変でしょう。

師匠の杉本さんは、将棋で教えることは無いでしょうが、
社会勉強をしっかりご指導願いますよ。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2023/10/11 08:57 (No.933638)削除
台風の恐怖がやっと無くなりました

例年台風の季節は8月15日から10月15日の60日間ですが、
今年は1週間早く始まりました。
猛暑で終わりが延びるのではないかと案じていましたが、
熊本西側の東シナ海の海水温が27℃を切ったので10月9日で終了でした。
なお、海水温は平均より1℃高かったのが気になりますね。
北の海は海水温が非常に高いのでサンマさんも高値ですね。
帯山地区は、これから10か月間は安泰です。
やれやれ。
返信
しーちゃんさん (8v08dhky)2023/9/11 13:47 (No.902275)削除
携帯が壊れるしかも福岡で朝倉の甘木で修理出来ず買い換えを熊本のドコモに予約、便利の様で不便を感じました。朝倉のひまわりはまだ蕾でした。今年は季節がゴチャゴチャですね。けどかすかに秋を感じる事が有ります。慣れないスマホで苦戦してます。
管理人さん (8tjasbmk)2023/9/11 20:30削除
しーちゃんさん 大変でしたね。

スマホ、どんな症状になったのでしょうね。
使っていると不具合は突然現れることがあります。
私もチェンマイで全く動かなくなってあわてました。
もう一つのスマホで調べながら、何回かリセットしたり、いろいろして
数10分後に何とか治り、ほっとしたことでした。
すぐに代用品が買えるわけでもなし、
機器類は100%信用して頼り切っているとほんとに困りますね。
慣れるまでまた大変でしょうけど、私にお手伝いできることがあれば
何でもおっしゃってください。
しーちゃんさん (8v08dhky)2023/9/11 23:08削除
相手の方に私の声は聞こえるのですが、相手の声が聞こえない状態で電話下さった方にご心配をお掛けしました。シャットダウンも試みましたが、ドコモの本職の方もお手上げで新しく成りました。スマホも進化を遂げて快適に少しずつ慣れております。
一木白之さん (8pryw8c6)2023/9/17 04:39削除
必要機器は2台持ちで対応するしか方法がなさそうですね。
構成されている全部品を高品質にするためには
大変なメーカ努力が必要なのでコスト高です。
私も、今日の敬老の祝宴には2台のカメラを持参します。
勿論安物ですが。
4年前の餅つきで、小雨でしたが大丈夫かなと判断し
屋外でカメラが雨に濡れて、
壊れたことがありました。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2023/9/2 06:25 (No.892290)削除
散々な夏

地球沸騰化のためかどうか知りませんが、今年の夏は散々でした。

①扇風機2台(同一メーカ)の首振りのギィーギィー音が出てきた。
まだ、1~2年目なのに。
1台は首振りを使わないキッチンへ。もう一台は埋め立てゴミ。
替わりは勿論別のメーカを購入。
新興メーカ品はメカ部分が弱いようです。

②10年使ったLED照明が突然故障。埋め立てゴミへ。
LED照明はLEDの寿命は長いが制御部の
半導体がチャンカラです。
蛍光管の方がお得でしょう。
買い置きのLED照明と交換。

③ハンディ掃除機を倒したら、そのまま急死。
同じメーカ品をナフコで購入。近くではナフコしか売っていません。

④31日に自転車で回覧板を配っていたら、途中でパンク。
自転車店で見てみると釘が横から刺さっていました。生まれて初めてです。
従ってパンク修理ではなくタイヤ交換。

⑤昨日、数年はいたサンダルの緒が剥がれました。
もう、これで終わりますように。
管理人さん (8tjasbmk)2023/9/2 17:53削除
一木白之さん

災難続きでしたねえ。
詐欺メールにも喜んで向かっていくくらい肝が据わった方でも、
ここまで痛めつけられたら気落ちされたでしょう。
季節の変わり目に新しくなった製品に囲まれて、
気分一新で秋のさわやかさを楽しんでください。
一木白之さん (8pryw8c6)2023/9/4 06:46削除
善行でお祓いしました

今日もいつもの早朝散歩をしていると、
月出2丁目で5時45分に「裸の免許証」を拾いました。
指紋が付かないように、免許証はエッジつかみで拾い、
ティッシュで包みました。

財布等の取得はこれで3回目です。
散歩終了後、直ちに保田窪交番へチャリンコで爆走。
慣れたものです。
取得時の三点セットを直ちに言いました。

①中は見ていません(チラ見はしましたが、老眼のため不鮮明)
②権利はすべて放棄します
③お礼の電話は絶対しないでください。

これで家電等故障連続の不運のお祓いが出来ないかな。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2023/8/27 04:38 (No.886466)削除
祝 ほぼ1万件アクセス

現在9953件でした。
今日か、明日達成ですね。
とてもステキにリニューアルされ
短期間でおめでとうございます。
管理人さん (8tjasbmk)2023/8/27 18:54削除
一木白之さん

いつも見守りありがとうございます。
このホームページで今一番活躍しているのはこの掲示板コーナーでしょうね。
投稿にご協力いただきありがとうございます。

この掲示板だけはどなたでもいつでも、パソコンからもスマホからも投稿いただけるので
もっとたくさんの方から気軽に投稿いただいて賑わせたいですね。
パスワードがネックになっているのですが、でもやっぱり変な投稿があると困るので
パスワードを外すことはできません。
何か方法を考えないといけないかもしれませんね。

これからもいろいろな情報の書き込みをよろしくお願いいたします。
返信
しーちゃんさん (89jcf41q)2023/8/17 14:29 (No.877393)削除
訳あって今日大宰府にお参りに来てます。凄いヒトヒトですけど飛び交う言葉は外国語😭が耳から入ってきます。大宰府駅から素敵な可愛い電車に乗り、二日市で又素敵な水都と言う電車に乗り換え大牟田で友とわかれ質素なJRで熊本駅え帰路につきました。とても楽しい旅の1日でした。
管理人さん (8tjasbmk)2023/8/17 20:00削除
しーちゃんさんの行動力にはいつも圧倒されます。

水都という素敵な電車が気になり調べました。
知らなかったー、ほんとにカラフルでかわいいですね。
福岡まで行くにもなかなか在来線に乗る機会がないのですが
たまには時間をかけてゆっくりと電車の旅もいいですね。

大宰府線のかわいい電車が「旅人」なんですか。
西鉄電車頑張ってますね。
一木白之さん (8pryw8c6)2023/8/18 04:56削除
大宰府と云えば、梅が枝餅ですが、夏なのでいかがでしたか。
伊勢神宮の赤福に匹敵するほど有名ですね。

西鉄電車は、特急でも、急行でも、普通でも同じ料金なので
助かりますが、エネルギ等のコストは特急が
一番安くなるようです。

車で云うなら、長距離運転の燃費が一番よく、
帯山近辺でうろうろするのが、ガソリン代が高くつくのと
同じです。

九州新幹線ができる前、分割後、JR九州は
鹿児島本線のハイパーやつばめの新品特急を大量に増やし、
私たちも恩恵を受けましたが。
しーちゃんさん (89jcf41q)2023/8/19 20:38削除
一木さん、夏に梅ヶ枝餅と思うでしょう、私もそう思って買う気は有りませんでした。だって汗びっしょりなのに何で梅ヶ枝餅😭と、所が友2人は並んで買うと言い出し30分並びました、そんな、こんなで二日市で急行1本逃し乗り継ぎがガタガタになり私スマホで乗り継ぎ検索、友2人は呑気な旅人でした。でも伊勢の赤福と大宰府の梅ヶ枝餅は何故か好かれるのですね。友がプレゼントしてくれた梅ヶ枝餅が冷凍庫で眠ってます😭
一木白之さん (8pryw8c6)2023/8/20 04:37削除
長寿会だよりに通町散歩のお薦めがあったので、
17日に行ったのですが、
ニュースによると蜂楽饅頭店では、
盆には50人も並んでいたそうです。
店内ではブルーのかき氷を食べている人が
多くいたのにも関わらず、
饅頭も売れていました。
私は白あん1個を買い直ぐ食べました。
冬の冷たい水がおいしいように、
夏に、熱々の饅頭もいいですね。
管理人さん (8tjasbmk)2023/8/20 15:01削除
蜂楽饅頭の話題になるとすぐ仲間入りしたくなります。
ブルーのかき氷、このお店のもう一つの看板メニュー「コバルトアイス」が人気で
4年ぶりに復活したことで行列ができたようですね。
のぼり旗が変わったようです。

私も子供のころ回転焼のお店で練乳かけのかき氷を食べていたことを思い出します。
私の家の冷凍庫にも蜂楽饅頭が今4個鎮座しています。
管理人さん (8tjasbmk)2023/8/20 15:03削除
追伸です。

写真が小さくなったと思って調べたら、写真の上でクリックすると大きくなりますね。
サムネイル化したようです。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2023/8/18 07:09 (No.878003)削除
知人のその後を知った件


8月17日の新聞等のニュースで下記を知りました。
弟のCさんは、40数年前同じ会社で私の仕事のお手伝いを
していただいた、「おそらく」知り合いでしょう。
Cさんには17歳で嫁いだお姉さんが居て、
姪にワープロを買ってあげたりするのが
とても嬉しそうで、自慢していました。
当時、Cさんの父親は元左官でしたが病気で失明し無職、
母親は清掃の仕事していました。
お兄さんが居たとは知りませんでしたが、
ご本人の名前は「二」の付いた次男名でした。
お兄さんの話題は1回もなかったので、
仲がいいとはいえなかったのでしょうか。
このような事案は6町内でも出そうですが、
よりによって私の知り合いとはねー。


「ニュース」:実際は実名で報道されています。
宇城市のA被告(70)は、母親のBさん(94)と
弟のCさん(66)の遺体を自宅に遺棄したとして
死体遺棄の罪に問われています。
熊本地方裁判所で開かれた初公判で、
A被告は起訴された内容を認めたうえで、
「頭の中では誰かに相談すべきだとわかっていたが、
決断できなかった」と述べました。
検察は冒頭陳述で、被告がことし3月ごろに母親が死亡
しているのを認めたのに続いて、ことし5月ごろには
弟が死亡しているのを認めたものの、
ことし6月9日までの間、自宅に遺棄したと指摘しました。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2023/8/16 05:02 (No.876184)削除
八代亜紀さんのこと

今日8月16日のラジオ深夜便の朝3時台は八代亜紀さんの特集でした。
昔は夜更かしして深夜放送。今は超早寝早起きで深夜便
(私的には「ラジオ早朝便」)の人は結構多そうです。
ご存じの様に深夜便は夜11時頃から朝5時まで6時間もあるので、
相当長い尺の内容となり、インタビューは約1時間あり、
マニアックな深い内容がありとても良いです。

さて、八代亜紀さん(元本名 橋本章子さん 今は改名したのか明代)は
八代市の植柳小の頃、私の知り合いの先輩と4年生の時同じクラスでした。
小4の頃から顔も今のネコ顔だったとのことでした。
つまり、昭和23年生まれの今年75才ですが、自称73才です。
まあ、2才サバ読みは芸能界の常識ですから、なんら問題はありませんが、
25才の時八代さん宅にドロボーが入り、新聞に本名と25才と年齢が
出たのにその翌週の番組でもシャアシャアと23才と云っていたプロ根性に脱帽です。

ミーハー友人が八代に住んでいるので、行った時、
16歳で18歳と年をごまかして出演していたキャバレー白馬や
新築中の実家の見学ツアーを車でしてもらいました。
友人が云うのは、ほとんど悪口でした。
肥後の引き倒しの典型ですね。

八代亜紀さんはたくさんのヒット曲がありますが、
私の感想では、
熊本民謡の「五木の子守歌」と
岡林信康の「山谷ブルース」
を歌った時がもっとも良かったです。
ひばりさんを含めて比肩すべき人がいないのではないかと思いました。
それにしても、熊本は、水前寺清子さん、八代亜紀さん、石川さゆりさん、
島津亜矢さんと女性の大演歌歌手が出ているのに、
この四人が仲がいいという話はないですね。
返信

Copyright © 帯山6町内掲示板, All Rights Reserved.