掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方


掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/5/11 12:44 (No.781277)削除
マイナカードを健康保険証として使ってみました


◆人口が多く、利用者が多い横浜辺りでは、コンビニで住民票等を取ると、他人の物が出てくることもあるとの事で、同じF社のシステムを使っている熊本市でも、見直しを検討するようです。
しかし、私が住民票を取った当市では、使う人がまだ少ないようなので、このバグは特に影響なく、無事取れました。これで調子に乗って、保険証も対応できるようにしました。そして今日5月11日は月例の病院はしご日なので2箇所で使用することができました。患者は老人がもちろん多いのですが、予想に反してマイナカードで保険証とする人が多く、2割程度いました。

◆さて、プチ自慢です。病院はしごは、自宅帯山5丁目→予約制で1件目は健軍電停付近→2件目は予約なしで帯山4丁目→自宅帯山5丁目をママチャリで爆走しました。でも「月曜から夜更かし」で人気の爆走チャリの桐谷さんは、私よりほんの6日先輩ですが、足元にも及びません。桐谷さんは一日50数キロ走行するらしいですが、私は頑張っても鶴屋2往復で20キロでしょう。上には上がいて、自治会の中には、帯山から江津湖までランニングされる2年先輩がいらっしゃいます。

◆マイナカードを使うときは、銀行カード同様、4桁の暗証番号が必要です。忘れると困るので番号を記載した紙を同梱しています。ポイントは、マイナカードで暗証番号を3回間違えるとロックされるのを利用して、4個の偽数字を書き、ロックへ誘導し、かつ自分の「暗証番号も偽数字のどこか」に記載しています。
返信
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/5/9 08:34 (No.779420)削除
新型コロナが昨日から第5類化で一段落ですが、別視点で見てみました


◆今日5月9日の熊日新聞によると、日本全体では、累積感染者約3382万人、死者約7万5千人です。過去の災害死者(人災も天災も災害です)と比較すると、第二次大戦300万人、関東大震災10万5千人、日露戦争8万4千人、東日本大地震2万2千人(行方不明、関連死含む)なので、日露戦争クラスのようです。熊本県では、累積感染者約54万人、死者約1300人であり、先の熊本地震約280人(関連死含む)の約5倍であり、大災害でした。


◆世の識者のみなさんが色んなコメントを出されていますが、別の見方で見てみました。
①学校は休校に、会社がリモートになった。不登校は問題と云われていますが、不登校のお子さんをお持ちの親御さんは、近所の子どもたちの朝のにぎやかな登校や、帰宅時の元気な声は、地獄の音に聞こえていたのではないでしょうか。休校になって耳にしなくても良かったのです。

②集合公演が中止になり、放送局は過去録画の再編集で対応しました。一番はNHKBSの美空ひばりの楽曲を他の歌手歌唱の特集を組んだことです。ほとんど良かったのですが、20数年前の20代の岩本公水さんが歌った「あの丘こえて」は、ひばりさんより相当上でした。似たようなものを5本保存版にしました。また古都清乃さんはデビュー時はとてもきれいなお人形さんでしたが、「和歌山ブルース」という味のある唯一のヒット曲を出しました。最近の映像では、見た目がチョットですが、20年前ならかすかにデビュー時の面影があります。これがやっと新型コロナのおかげで録画出来ました。

③「自治会だより」を担当して、今5年目ですが、災難は2年目の令和2年7月号から影響が出ました。
引き受けた以上、年4回発行を死守すると自分の性格上、決心していたのですが、何せ、何も行事がなくなったのです。何かの投稿で埋めようと文章のうまい人に相談しました。すると多くの人に書いてもらってはとの意見があり、そのようにさせてもらい、これが今日まで、良好な状況で続いています。極稀に欠稿はありますが、なんとか小細工で凌いでいます。執筆を依頼された方々は大変でしょうがよろしくお願いします。ちなみに帯山校区内の他2紙は対応が遅れ、一時期は発行中断となっていました。

④新型コロナは、自分が感染する可能性が高いので、自分の問題としていろいろメカニズムを考え、掲示板に投稿しました。残念ながら「愚者の浅慮」でしたね。一応、努力はしましたが、熊本地震程の解析はできませんでした。
管理人さん (8p6kssy9)2023/5/9 16:22削除
帯山の六男&町子さんがこれほど音楽をお好きだとは想像もつきませんでした。
私も懐かしい歌・昭和歌謡やフォークソング等大好きなんですが、自分一存では
テレビを見せてもらえないので、というか朝の連ドラ以外は見ないので
番組案内等見たことがなく、折角のBS放送なども見逃してしまいます。
仕方ないので時間を見つけてはYoutubeやほかのサブスクで楽しんでいます。

苦しかったコロナ禍が終息まではいかないにしてもひとまず落ち着いて、
皆が安堵していると思うのですが、この3年の間にはいろいろな変化があって、
今後の生活にもそのまま尾を引くこともたくさんありそうですね。
会社に出勤しなくても仕事はできた、集まらなくても会議ができた。
早速私が所属する組織は今年度の予算から役員旅費を無くしました。
役員会はすべてオンラインでやることになりました。
もともとボランティアの組織で少ない予算でしたので、九州各地から集まると
予算の半分ほどが旅費に消えていましたから、大改革です。

そのほかにもたどって見ればコロナ恩恵がいろいろと見つかって来るでしょう。
どんな苦境下でも未来につながる光を探すことが大事みたいですね。
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/5/10 06:46削除
好きなテレビを見れないというか、見たくもない番組を見るのは苦痛ですね。
私も、家内が〇流ドラマとか、〇国ドラマを見たがるので辟易していました。
今は、やっと見なくなったのでホットしています。
認知症防止対策で、昔の好きな歌を聴いたり、昔の事柄を思い起こすのは
よさそうと云われています。無料BSでも面白い番組が山ほどあります。
管理人さん、是非マイTVセットの購入をお勧めしたます。
26インチ以下程度の小型TV、3番組同時録画できるブルーレイ、やや上等のヘッドホンです。
なお、TVとブルーレイは同一メーカ品にしないと、
トラブった時の電話問い合わせで責任のなすり合いの可能性があります。
10万円程度で、楽しい残り人生にしましょう。
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/5/11 07:16削除
災害の規模で、肝心のものを忘れていました。

交通事故死です。
データがあった昭和23年から令和2年までの72年間の間になんと、
日本で約64万人の死者が出ています。第二次大戦に次ぐ、交通大戦争の犠牲者です。
今日5月11日の熊日新聞によると昨年度の全世界での
売り上げ37兆円のT社グループの日本でのシェアは4割程度ですから、
64万人x4割=約26万人の「人殺し」の「未必の故意の道具」を提供したことになります。

会長さん、社長さん、社員のみなさん、このことを肝に銘じて仕事をやっていますか。
返信
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/5/2 04:47 (No.772939)削除
橋幸夫さん80歳で歌手は引退、西郷輝彦さん逝去、舟木一夫さんよ、やっとあなたの時代だ

舟木一夫さんは、やっと御三家のトップに5月4日からなります。デビュー60年の悲願達成でおめでとうございます。
さて橋幸夫さんの引退を記念して「新BS日本の歌」と「人生、歌がある」その他で特集を組んでいました。NHKBSはプロデューサのエース五嶋百合子さんを投入していましたが、なにせ79歳の橋さんに歌わせ過ぎで聞き苦しかったですね。その点、BS朝日は橋さんをスツールに座らせ、現役歌手が傍で歌う形式でした。今回は珍しく、BS朝日が大差で勝ち。
松原のぶえ、大川栄策などで、ご本人歌唱より数段良かったです。他の歌手も本人より悪くはありませんでした。それにしても大スターとは素晴らしい運を持ち、そうでない普通のスターは、歌はうまくともそれなりだなと納得しました。大スターを発掘する人々の将来を見通す鑑識眼には恐れ入ります。何かを感じ取るのですかね。良かった順です。1位堀内孝雄(江梨子)、2位森山愛子(チェチェチェ)、3位大川栄策(おけさ唄えば)。べーやんは完璧に持ち歌でした。もちろん録画は保存版にしました。
管理人さん (8p6kssy9)2023/5/2 16:22削除
高度成長期、団塊の世代が牽引してきた時代の面影が一つづつ消えていくのですね。
御三家や三人娘などは、初代〇〇〇から新○○〇へと何代かに渡って引き継がれていき、
そのたびにキャーキャーと言っていた青春時代があったことが嘘のような「こんにち」です。
今の時代、若手の歌手も歌がうますぎて、本気で聞かないとついて行けません。
天地真理や浅田美代子みたいな、歌はどうでもいいよ、みたいなアイドル的存在の人も
今となってはゆるーくてよかったなあと、思ったりしています。
匿名さん (8pryw8c6)2023/5/2 19:41削除
〇〇御三家 一位風吹ジュン 二位内藤洋子 三位浅田美代子 でしょうか。
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/5/3 06:15削除
〇〇御三家 一位風吹ジュン 二位内藤洋子 三位浅田美代子 でしょうか。
すみません。いつものMSエッジではなく、googleより投稿しましたので、匿名になっています。
管理人さん (8p6kssy9)2023/5/3 08:41削除
〇〇に入る言葉は何なのでしょうか?いろいろと想像しましたよ。
私の答えでは浅田美代子がちょっと違うんですよね。たぶん当て外れでしょう。
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/5/4 10:11削除
べーやんの「江梨子」はその後、3度も見ました。ヤッパいいですね。120%の仕上がりでしょう。さて、橋幸夫さんファンの方々には申し訳ありませんが、少し悪意のある絵が出来ました。
返信
ムロさん (8pnatfkv)2023/4/29 13:16 (No.770399)削除
我が町グルメに紹介されています。ラ プリモオゴッオ さんですが、以前閉店されて現在はPuu というカフェに変わっています。
管理人さん (8p6kssy9)2023/4/29 20:39削除
ムロ様

掲示板への投稿ありがとうございます。
更に、古いホームページへも目を通してくださったのですね。
メンテナンスができてなくて申し訳ないです。
お店が新しくなっているんですね。
是非行って確かめてみようと思います。
ありがとうございました。
今後とも情報提供をよろしくお願いいたします。
返信
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/4/22 13:13 (No.764322)削除
江戸時代の見世物「おおイタチ」は有名ですが

ご承知の様に、大きな板に血をつけて「おおイタチ」の見世物は江戸時代の物語として笑えますね。
ここ帯六でも、普通のイタチが時々道路を走ってよぎるのを昼間でも見かけます。ここまでは、まあ他人事でかわいいですが、近くに死骸があると困ったモンです。今朝、早朝散歩に行くときは在りませんでしたが、20分後に帰って来た時、近所の駐車場で、虫の息になりカラスがつつき始めていました。道路で死んだ犬猫の連絡先は市役所HPで知っていましたが、道路でない所の処理は自分でやってください、とあります。推論すると、犬猫でもないので生ごみとして捨てていいのかなと考えましたが、一応、昼頃、担当の「ごみゼロコール(0570-00-5374)月~土」に有料の電話をすると、袋に入れ、敷地内ではなく、道路に置いてくださいとのことでした。すると昼過ぎに迅速に回収してもらい、やれやれでした。
犬猫も同様です。
しかしながら、4月5月は大学等の新入歓迎会で飲まされ過ぎた若者や、爺さんが歩道に倒れているのを
何度も見かけましたが、とりあえずは「ごみゼロコール」より「〇〇コール」ですかね。
返信
管理人さん (8p6kssy9)2023/4/17 20:23 (No.760032)削除
NTT西日本の電話がつながりません

ナンバーディスプレイの高齢者無償化の受付が今日から始まったので早速電話をかけました。
朝一番は混み合うかな?と午後からかけてみましたが、心配は的中、回線が混み合っているので後でおかけ直しください、一点張りの冷たいアナウンス。
少し時間をおいてかけ直すこと数回、全くつながる気配はなくて本日はあきらめました。
テレビや新聞での周知もあんまりされてなかったのかな?と思いましたが、みんな情報キャッチができてるんでしょうね。
明日も電話してみようと思っています。
管理人さん (8p6kssy9)2023/4/19 15:29削除
ナンバーディスプレイの無償化申込に再挑戦。

4月18日、3回目でやっと「そのままお待ちになるか、お掛け直しください」のアナウンスに変わったので、それではと待つことにしました。
0120の無料電話なので通話料金は気にしないでいいのですが、さてどのくらい待つのかと不安はありました。
数分待ってやっと呼び出し音に変わり、それから10分くらい待って、繋がりました。
こちらの要件を言って、電話番号や登録情報を伝えて、その確認に数分、
ところが確認してもらった回答は、契約情報がありません、というもの。
固定電話はもう何十年も同じ番号で確かに使っているし、そんなことはないと再度調べ直してもらう。でもないと。
そんなやり取りをしているときにスマホをいじっていたら誤って電話を切ってしまい、もうつながらない。
そこでじっくり考えなおしていると、J.com電話がひらめきました。
電話料金はJ.com経由で払っているのです、と思っていたら、j.comに契約を変えていたようなのです。
もう何年も前のことで経緯は忘れてしまっていますが、私はケーブルテレビと契約するときに
NHK受信料と一緒にNTTの電話料もケーブルテレビ経由で支払いできると思って依頼したように
思います。
ところがNTTの方はその時解約してケーブルテレビに変えていたようなのですね。
もうその頃から物事の判断力が鈍っていたようです。
j.comに電話して確認したら、電話番号はそのままで契約替えができるということでした。
096-383-・・・はNTT独自の電話番号だと今まで思い込んでいました。
スマホの電話番号そのままでキャリアを変えると同じ事がずーっと前からあったのですね。

ということで今回の「ナンバーディスプレイ無償化」の恩恵は受けられませんでした。
j.comさんにも早くこの制度を設けてもらうよう強く要望しました。
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/4/21 09:04削除
そうですか。惜しかったですね。それにしても管理人さんの熱量の高さには毎回頭が下がります。私の家の固定電話は格安の1500円のチョーシンプル電話なので対象外です。詐欺電話撃退ゲームの楽しみもありますよ。
さて、寄る年波には勝てません。最近の対策を紹介します。
① 我が家の玄関は何もなかったのですが、家内がふらついたとの事なので、手摺りを付けました。
② 私は「シルバマーク」は75歳からと思っていましたが、それはずっと以前の話しで70才からでした。早速、ダイキで1000円ほどで購入し、私の車に付けました。家内は未だなので家内の車には付けていません。シルバマークを付けていると、対向車が遠慮するのが多くなったようです。しかし、爺さんが隣をかなりの速度で離合するのでビックリしているようです。
③ あまり調子に乗ると事故ってしまうかもしれません。やはり、安全対策は最新技術を搭載したサポカーなので最も安価でほぼほぼ基準をクリアしたものを3月に注文し、連休明けに納車の予定です。これで、老人の私が、脳卒中、脳梗塞、心筋梗塞等その他突然死、気絶等、見間違い、カン違い
で小学生や若者に突っ込んで殺人することもなさそうです。
④ 各種マークを調べてみました。
・若葉マークは、免許取得後1年間は表示義務です。
・シルバマーク、70歳以上の努力義務です。2008年に一度義務となったらしいですが、2009年に撤回されています。
・身障者マークは、努力義務です
・蝶々マークは、表示義務です。
返信
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/3/29 06:35 (No.741913)削除
微々たる社会貢献です。

熊本地震で、ブロック塀が相当倒壊し、再建されたものの多くは従来の「おるが家の8段ブロック」から、低く、軽くし、見通しの良いものになったようだ。我が家は26年前の新築時から、ほんの少しの2段半ブロックで見通し良いものとしてきた。通りに面しているため、散歩の途中で歩行弱者の方々の一時腰掛に丁度良く利用されている。同時に小学生の通学路にもなっている。24年程前、ピンポンする下校の小学生グループがいた。曰く、○○ちゃんがお腹が痛く座り込んだ。親に連絡するので電話を貸してくれとのこと。家内が、事情を聴くと昨日から無いらしい。ちょっとトイレに座ってはと、アドバイスした結果、なんとか良くなったらしい。あとでご丁寧にも親御さんから○毛の○ンのケーキをいただいた。今は○○ちゃんも30歳過ぎか。
さて、回覧版を隣保組長さんに配布し始めてまもなく5年だが、組長さんは半年か1年交代なので約60隣保x5年x1.5倍=延べ450軒のお宅を訪問したことになる。この訪問配達データから判断すると、手前味噌ながら、拙宅は玄関周りになーんもなく、表札と住所を明示しているので、判り易い、入りやすいのトップクラスだろう。M様宅の様に、庭を車の離合を考慮されている頭の下がるところもある。新築の家々もほとんどが塀はない。6町内で以前から路面立地の方々、小学生等の交通、防犯の観点で検討してみてはいかがでしょう。
返信
しーちゃんさん (89jcf41q)2023/3/16 15:00 (No.730189)削除
タッチ&ゴー
昨日東京日帰りタッチ&ゴーを実践してみました。熊本空港を9時05分羽田空港着10時35分、南ウイングで待っていた🐩と一緒に新幹線に乗る為新横浜駅へ地下の駐車場が新幹線改札口に連絡しておりそのまま🐩を連れ12時48分のぞみ33号に乗り博多でさくら561号に乗り換え熊本駅18時24分着帯山の自宅19時着でした。新幹線から見た富士山は綺麗でした。
歳を考えたら余りおすすめしません。
私が、🐩を連れに行くのに1番暇な人間でしたので実行してみました新幹線はグリーン車を準備してくれましたけど人が少ないだけで退屈な空間でした。北海道迄ならタッチ&ゴーが出来そうな気がしますね。
返信
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/3/11 19:00 (No.725812)削除
無用の長物、マイナカードが役に立つ

毎月第2土曜日開催の本日の自治会定例会のあとの午後、住民票が必要になったので、東区役所へ
車を走らせた。着いたらヘンである。駐車場に車がほとんどないし、ガラスのドアにブラインドが掛かっている。気付くのに2秒は要した。区役所は休みなのだと。退職してまもなく14年だが、ここまで曜日感覚が狂っているとはあきれた。来週の月曜に延期しようかとも思ったが、マイナカードで住民票が取れるのを思い出し、最寄りのコンビに行き、店員さんにその旨告げると、たまたま時間があった若手男子店員がてきぱきとサポートし、手に入った。しかも10円と格安であった。2~3年前に習得し何の役にも立たなかったマイナカードが役に立つものと思った。もっとも暗証番号は2度目でクリアした。
管理人さん (8m88efrn)2023/3/12 09:27削除
帯山の六男&町子さんでもそんなことがあるのかと少し安心しました。
私などその手のものはしょっちゅうですからね。

ところでこの掲示板はパスワードがかかっているので誰でも見れるというわけには行かなくなっています。
そこでどなたにも参考になる書き込みは、みんなが特派員コーナーに掲載してもよろしいでしょうか?
ただ、ホームページの方へはペンネームでなく最低姓だけは入れたいと思います。
その都度了解の問い合わせをさせていただきますので、ご協力ください。
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/3/14 06:52削除
マイナカードの不都合な点の検討

マイナカードは多少役に立つが、今後免許証や健康保険証と紐づけされるらしい。下記が瞬時に表示されることは想像に難くない。
① 初診の時、過去病歴を根ほり葉ほり聞かれる。マイナになると不要なヒヤリングとなるが、
現状では、云いたくない病歴は飛ばしても問題ないが、これが洗いざらいとなる。私のような爺さんでも、若い女性医者が担当していると赤面モノであろう。まあ、私は後ろめたいものはないし、過去データの採集は不可能なのでやれやれですかね・・・・。
② 事件が起きた時、警察は非常線を張る。そして免許証のチェックを行う。なぜか。新聞で昔チョット読んだだけの記憶なので、定かではないが、どうも免許証番号に「何か」が記載されている様だ。警察官から「まじめにやっているようだな」と云われるらしい。ドッキとしたあなた、判っていますよ。少年時代に近所のお姉ちゃんの下着ドロも残っているかも。私と悪友数人での小3での西瓜ドロは、まさか無いでしょうね・・・。
座頭市じゃないが「嫌な渡世だな」とならなきゃいいけど。中国並みに。
返信
しーちゃんさん (89jcf41q)2023/3/9 09:25 (No.723740)削除
3日程熊本を留守にして帰宅中のバスで見つけたバス電車無料の日のお知らせです。
管理人さん (8m88efrn)2023/3/9 10:12削除
しーちゃんさん 情報をありがとうございます。

折角いい情報なので、大きい画像で紹介しましょうね。
特派員だよりに掲載します。
返信
K
KENSYUNさん (8f5uz340)2023/2/27 18:19 (No.714113)削除
掲示板復帰して良かったですね 大変なご苦労だった事でしょう 毎日見られるのがみえないと
やはり寂しいものです 管理人様の尽力には感謝申し上げます これからも色んな事で大変でしょうが
よろしくお願い致します
返信
管理人さん (8m88efrn)2023/2/27 09:43 (No.713658)削除
あせりました

一昨日からこの掲示板が開かず、サーバー提供元に問い合わせをしたり、借りてる容量がオーバーしたかと最初のころの投稿を削除したりといろいろ試みていましたが、やっと回復したようです。
でもまたいつ不具合が起こるかわからないし無料で提供される容量も少ないので他のサーバーに
乗り換えようかと思案中です。
やっと慣れてきているところですが、ご了解ください。
この掲示板に投稿されているものはいつでも閲覧できるように残したいと思います。
返信
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/2/27 06:44 (No.713544)削除
原油高、円安止まることはないでしょう。徹底対策でがんばりましょう。

ガスはもちろん、電気、水道共に原油系を主原料としていることはご承知の通りです。
原油やLPGの高騰は天井が見えず円安の政府介入もたかが知れています。
私達年金族は、当面2倍に上がる対策をしたが良いようです。
水光熱費3割減など言わないで、ゼロ円を目指し、みんなで知恵を出しながら、できるところから頑張りましょう。
紹介します。
① 暖房費対策で、デポでシュラフを購入しました。電気代ゼロです。
② 水道代、ガス代対策でジャパネットから、シャワーヘッドを購入し節水50%減、美容にも効果があるとのこと。使用感ですが、頭髪がサラサラになりました。
③ 節水トイレへの交換は検討しましたが、コスパが悪いので4年後へ先送りしました。

ガス会社、水道局は手がなさそうですが、優秀な技術陣を抱える九電さんは、水力発電、原発、地熱でもっとがんばってもらいたいですね。回らない風力や、アモルファスシリコン製造に莫大な電気を使う太陽光パネルは、チャンとソロバンをはじき直しては如何でしょう。
返信
しーちゃんさん (89jcf41q)2023/2/20 22:53 (No.707422)削除
1度は見たい河津の櫻
念願の河津桜を観に伊豆半島に出掛けました、晴天に恵まれ富士山をお供にご一緒下さい
管理人さん (8m88efrn)2023/2/21 13:28削除
春爛漫!!

しーちゃんさん、幸せ指数120%、ですね。
満開の河津桜と富士山、川べりには菜の花とつくしんぼ。
一足先に春を求めて行動するしーちゃんさんを見習いたいです。
動かないと感動はない!!
よし、頑張ろう!!
しーちゃんさん (89jcf41q)2023/2/24 22:46削除
今度の旅で一期一会の素敵な出会いが3回有りました。お礼の気持ちを伝えるために小さな手編みのレースを持参します。私からの心の名刺です。受け取った方のマスクの下の笑顔と、声がたまりません。名前も何処の方かも解らないけどとっても幸せな気持ちになります。
返信
管理人さん (8m88efrn)2023/2/2 10:20 (No.688489)削除
ご近所さんにマンションが・・・

自宅そばのコンビニが閉店して、建物が無くなってから数か月。
整地された広い空き地のそばを通るたびに「ここ、どうなるんだろう。」と気になっていました。
買い忘れの調味料など、台所で調理をしながら走って調達しに出かけたりもよくして、自宅の冷蔵庫代わりとしてとても便利に利用させてもらってたので今でも不便を感じています。
またコンビニができたらいいなとか、スーパーでもいいなとか、勝手に希望を持って考えていましたが、つい先日新築の案内掲示板が立ちました。
6階建てのマンションが建つみたいです。
最近6町内にも新しい家がどんどん建ち、町内の様相も変わりつつあります。
道路だけはそのままで曲がり角が多く、見通しが悪くて通行には不便を感じることも多いのですが、町内人口は増えて発展していく町内なのでしょうかね。
新しく建つ予定のこのマンションは住戸規模15戸と書いてありました。
3月1日から着工で完成は来年2月の予定のようです。
返信
帯山の六男&町子さん (8axb3edj)2023/2/2 06:44 (No.688353)削除
ご近所さんの引越し

31日に娘夫婦らしい福岡ナンバの車が訪れ引越し手伝いをしていたようです。白寿を迎えられたその方の家は自宅からよく見えます。当時として帯山ではしゃれたホワイトハウスです。晴天の日は2階のベランダに午前中に洗濯物を干されていました。シーツなんかも定期的に洗われたようです。早くに奥さんをなくされましたが、「ヤモメ暮らしにウジがわく」とのことわざとは最も縁遠い方でした。私は5時台の早朝散歩を毎日しますが、ご自宅では大音量のラジオが聞こえていました。今朝はラジオは聞こえていませんでした。シャッタの閉まった家は淋しいですね。


正代関ごめんなさい、貴殿が一場所で大関復帰できなかったのは私が九州場所の応援に行かなかったせいです。カド番の時九州場所に応援しに行く事にしていましたが、ついうっかり新幹線の博多駅に降りるのを忘れ、新大阪まで行ってしまいました。貴景勝程の
根性もなさそうなので、ン年後に親方になり、弟子の指導で頑張ってください。ところで貴景勝の相撲はプロレスになりました。口や鼻、額から血を流し、ツッパリと張り手の乱発です。力道山の空手チョップの映像を彷彿させますね。近年、日本では時代劇や現代劇でも血が出ないので、若い人は血しぶきの乱闘は新鮮ではないでしょうか。3月の大阪場所は実力ナンバ1の朝乃山も幕内復帰でまたまた面白そうです。
返信
おとなりさんさん (8m4ep6yj)2023/1/30 20:43 (No.686084)削除
先生、今日は突然にお世話様になりました。
日頃の怠慢のせいで8が機能しなくなりまして慌てて10への変更を業者さんにお願いしましたところ
たまたま6町内のホームページの更新に重なりまして、業者さんに手伝ってもらっての変更となりましたが同時に済みほっといたしました。
それからホームページ更新の件阿蘇谷さんより伺いました。
回復でき本当によかったですね。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
返信
おとなりさんさん (8m4ep6yj)2023/1/30 17:57 (No.685881)削除
帯山6町内のホームページにつながりました
今後ともよろしくお願いいたします
返信
しーちゃんさん (89jcf41q)2023/1/30 14:55 (No.685569)削除
まだまだ遠い春🌸
三四郎さんお元気でしたね。便利で不便を感じる電波の世界、まだあの四つ角を通って週2回通ってますけど中々お会いしませんね。
返信
管理人さん (8m16s2ib)2023/1/28 11:52 (No.683344)削除
長らくご迷惑をおかけしました。
判読できない投稿が続いたので少しの間お休みしました。
やはり掲示板がないと寂しかったです。

コロナが依然と不安材料ですが、でも行動制限が解けて気持ち的には
だいぶん楽になりましたね。
しかし一難去ってまた一難、というかこのところの値上げムードには
恐怖再来としか言いようのない思いです。
届いた電気やガスの明細書を見て震え上がりました。
この時期の寒波も10年に一度くらいの、と言われ、水道管の破裂を
恐れ一晩中水を流したり対策をしていますが、それ以上に値上げに
身震いしています。

昨日は遅ればせながら家のメイン電気を4か所LEDに変える工事をしてもらいました。
明るさをこまめに調節して涙ぐましい節約に励みたいと思っています。

暖かい春が早く来てほしいです。
三四郎さん (8m40tigr)2023/1/30 11:29削除
ご無沙汰しました。掲示板の変化は気になっていました。回復を嬉しく思います。ご苦労様でした、感謝いたします。ありがとうございました。
返信

Copyright © 帯山6町内掲示板, All Rights Reserved.