一
一木白之さん (8pryw8c6)2025/10/13 04:15 (No.1522814)削除「月曜から早起き」2025年10月13日号
今週から私の大好きな番組「月曜から夜ふかし」をパクリました。
10月10日金曜日は激震でしたね。女性総裁が記者会見でやつれていました。
ガラスの心臓は大丈夫かな。銅メダルの人に早く譲っては如何でしょう。
そして、政界の次の組合せは「自民+維新+無所属3名」と予想します。
共に京大卒の坂口先生と北川先生がノーベル賞を受賞されました。
おめでとうございます。
坂口先生受賞の「制御性T細胞」に私は恨みがあります。
13年前にこやつがサボったので私の攻撃細胞がのさばり
膵臓をアタックし私は自己免疫性膵炎でのたうち回りました。
100万人に7人の激レア病で、
比率で行くと人口74万人の熊本市ではたった5人です。
従って、皆さんのお知り合いには誰も居ないでしょう。
症状は朝一の尿が濃い茶色でした。
何度も経験している尿管結石の血尿とは違う色でした。
直ちに医院に行き検査を受けました。
なんと肝臓、膵臓等の各種数値が正常値の10倍に跳ね上がりました。
検診で数値が少し外れたなんてもんじゃありません。
10倍ですよ。10倍。
掛かりつけの近所の内科ではエコー等の検査で膵臓癌と「誤診」されました。
Netの文献によると症状がよく似ているので誤診はよくあるようです。
したがって近所の内科はヤブではありません。普通の誤診です。
ところが紹介された地域医療センタの先生が胆肝膵の名医だったので
正確に診断いただきガン手術を免れました。
当日私は一人でタクシで行ったのですが、
黄疸で全身まっキキの上、あまりの数値の悪さにもかかわらず、
元気だったので、先生はその元気さにびっくりされました。
翌日から特効薬のステロイド治療が始まりぐんぐんよくなりました。
でも時間は掛かり入院期間は54日と足掛け3カ月でした。
おかげで生命保険金は2社で154万円でした。
おまけがあります。
最初の日に、死を覚悟し、即座に禁煙しました。
その後、1本も吸っていません。
難問の禁煙が出来、感謝しています。