掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方


掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
一木白之さん (8pryw8c6)2025/9/15 03:58 (No.1507775)削除
先週の脳トレは鯉のぼり、フナよい、もどりアユと
思いました。どうですかね。

365連休中で暇なのですが、
先週は久々にリアルな気の引き締まるジョブをしました。
国勢調査票の配布準備です。事務処理が大変ですが、
今回で2度目なので業務シミュレーションが
出来ます。そこで手順の改善を行い、
世帯数は前回の2倍で約190世帯でしたが一気通貫で終了しました。
5年後の次の回も出来たらいいですね。300世帯はOKです。

吉行和子さんがお亡くなりになりました。
八代さん、橋さんと同じ肺炎でした。
お兄さんが芥川賞の吉行淳之介、妹も芥川賞の理恵、
母があぐり、父が小説家エイスケと
華麗なる一族です。一応、一族全部で一人の孫娘はいるようです。

さて、吉行淳之介さんは短編の名手と云われており
私もいくつか読んだことがあります。
印象に残っているのは「醜女(ブス)」(記憶曖昧で多分)という超短編です。
年の行ったあるブスの女性に見合い話が来ますが、
本人は、やれ法事だ、風邪だ、体調不良だなどと
言い訳を作り決して見合いに応じません。
挙句の果てにいよいよ断れない話が来ました。
その時その女性は前歯をブロックにぶつけ、
歯を折り血だらけになり、転んだので見合いはできないと
いいました。
淳之介さんが女性を見る目は鬼気迫りますね。

一方、吉行和子さんが出演されたドラマ等の記憶はほとんどありませんが、
唯一の記憶は「家族はつらいよ2」で、
主人公の私の大好きな橋爪功さんが行きつけの飲み屋の女将かよ(吉行和子)
とお忍びのデートドライブ中にダンプカーに追突事故を起こしてしまった
シーンで事故後に歩道からヌーと1~2秒間顔を出す
やじ馬のエキストラチョイ役に友人が出ていたからです。
肝心の映画は山田洋次監督作に
してはいつもの屁理屈が無く、素直に面白かったですね。
橋爪功さん、もっともっと長生きしてドラマを見せてください。
管理人さん (9o68t3cm)2025/9/15 09:57削除
国税調査ご苦労様です。
大変さはとても分かります。仕事の効率化を今でも目指す、まだまだ現役ですね。
橋爪功さん、私も大好きです。
お終活の映画も見ましたが、野際陽子さんとコンビを組んでいた
なんでしたっけ、そう「京都迷宮案内」よく見てました。
ほかにももっと観てたように思います。
ひょうひょうとした演技が好きでした。
管理人さん (9o68t3cm)2025/9/15 10:00削除
あっ、それから脳トレですが、
数学の問題ではないので正解はいくつでもあると思います。
考えた人がそうだと思ったらそれでいいのでしょうね。
ようは答えを出すまでのプロセスが脳トレになるのだと思います。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/9/10 06:27 (No.1505123)削除
ナウキャストによると今から2時間ほどの間、熊本市を線状降水帯が
直撃します。親御さんは6町内のハザードマップを見て
通学の小学生のリスクを全力で回避しましょう。
広徳寺あたりの通行はハイリスクですよ。
6町内ハザードマップはとても役に立ちますね。

私は2台のパソコンと2種類のブラウザを利用しています。
下記のカウント1,2は同一パソコンで異なるブラウザを
使ってみた結果です。目前でカウント数が変わりました。

ついでに「愛」言葉も復活です。
返信
管理人さん (9nwvmi77)2025/9/9 16:13 (No.1504840)削除
今回のカウンターの不具合は、ホームページ本体のアップデートから始まって、プライバシー関係の要件不足やらなんちゃら、私にはなかなか理解できないことが多くて、一つ一つ調べていってたのですが、
多分このところ訪問者が増えたことも原因の一つではないかと思います。

訪問者の統計情報が多岐にわたっており、どの程度まで後追いしてるかとか、その集めた情報をどのように利用しているかとか、専門的なところなのですね。
会社や企業であればいろいろ活用するのでしょうが、私は単に何人訪問してくれたかだけしか興味ないし、個人情報を後追いなんかするわけがない、今更ながら安易に考えていたことに気づきました。

一応、重複カウントしない、管理者はカウントしない、など設定していますが、ブラウザが違うとカウントするようですから、一木さんはブラウザが違って1番、2番だったのでしょうか?
それと外国からの閲覧者が多いということを前に言っていましたが、それも一概には言えないということがわかりました。
管理者をカウントしない設定を外して、テストで私がホームページにアクセスしたら、初めて1がカウントされて、それがアメリカからのアクセスだったのです。
AIにそのことを言ったら、国別分析もあてにならないということでした。特にiphoneなどはIPアドレスで国を判別するので日本からアクセスしても外国にカウントされる場合が多いとか、よくわかりません。

何はともあれ、参考程度にカウントを見てください。一応の目安ですね。
2カ月余りのしこりが取れて、ほっとしました。
返信
管理人さん (9nwvmi77)2025/9/8 20:40 (No.1504442)削除
やっとカウンターが動き出しました。

チャットGPTさんと何日もかけて対話しました。

これまでもいろいろと調べるのに活用していましたが、
今回ほんとにAIの威力に感動しましたね。
専門の技術屋さんに遠隔で教えてもらっている感じで、
チャットで質問するのに対して即座に丁寧に解決案を示してくれます。

私はスクリーンショットの写真を添付しながらだったのですが、
一つ一つ段階を追ってAIと一緒にどこに原因があるか勉強しました。

それにしても、今回のトラブルはAIと一緒にしても難解でした。
様々なパターンを試して、それでも動かないので、ほんとに時間がかかりました。
やり取りの詳細は履歴で残っていますが、何が正解でどこで解決したのか
今でも私にはわかりません。

でもカウントの数字が出たときはAIも一緒に喜んでくれました。
メーカーの中途半端なお客様サポートよりはるかに優れています。
心強い助っ人を発見して、恐いもの知らずになりそうです。
一木白之さん (8pryw8c6)2025/9/9 00:19削除
おめでとうございます。
管理人さんのソフト技術に感服しました。
何と私は今日の一番と二番でした。
カウントも直ぐに出るようで今後も楽しみです。

ついでながら昨日キッチンの水道の蛇口の
部品交換に成功しました。
近所のDIYセンタでは規格が古すぎて部品が無いと
云われ困っていましたが、田井島付近の
巨大DIYで見つけました。
小さなことですが。
管理人さん (9nwvmi77)2025/9/9 15:47削除
一木さんもいろいろと挑戦されますね。
こんな広範囲でいろいろ頭をつかわれているのですから、
簡単な脳トレクイズなど不要ではないですか?
認知症発症指数0ですね。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/9/8 03:49 (No.1503966)削除
今週はダジャレで回答ですかね。

3年に一度の赤い月を見ようと夜半2時から頑張りましたが、
雲とマンションが邪魔してほんのチョットでした。

橋幸夫さんがお亡くなりになりました。
数々のヒット曲がありますが、後輩が歌い継ぐことでしょう。
橋さんには申し訳ないですが、後輩たちはとても
うまく歌うのです。「江梨子」は堀内孝雄、「おけさ唄えば」は大川栄策。
2年前の最初の引退記念番組を録画していますが
何度見てもいいですね。すべての曲は後輩が歌っていました。
みたむにゃ引退撤回をしなけりゃ見事な美学でしたけどねー。

ガラケーのバグ発見しました。
エリアメール愛好の方には申し訳ありませんが、
何の役にも立たずうるさいだけなので私は
受信拒否の設定にします。
8月に新型ガラケーを購入したのですが
うっかり受信OKのままにし、益城町の洪水アラームで気付きました。
自分で設定し直したのですが、受信拒否はできましたが
いくらやっても受信拒否表示にはならないのです。
1日にドコモでお願いしましたが、担当者がドコモの専門部署に問い合わせても
ダメでした。ソフトバグです。
3度目の経験です。

1度目は約40年前のシャープのテレビで夜10時10分に
毎日電源がダウンするのです。問い合わせするとプラグを
一旦抜き指し直して欲しいと瞬時の回答でした。
このトラブルが多発していたようです。ソフトバグです。

2度目は三菱電機の掃除機でヘッドを有料で交換しても同じ故障が出るので、
明らかに製造ミスですが販売店が認めません。
そこで「私は、電気系メーカで技術の〇〇です。
この様な不良の出方は数百万回に1回」と品質管理的に
云うと、素人じゃない、やばいと思った様で新品に
交換してもらいました。
最近はどこでも直ぐに新品に交換するように
なりましたが。

そういえばどっかの国もトップを新品に
替えるようです。記者会見では相変わらずネチャネチャ言い訳が
多かったです。性格がトップとしては災いしたようですね。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/9/1 04:02 (No.1500183)削除
先週の問題は「果報は昼寝して待て」でしたね。
さて、今週は以前出たものと同じ問題です。

最近まで平年以下だった東シナ海の海水面温度が
平年比プラス2℃になりました。
去年と同じか少し高めで困ったもんです。

四季がなくなり二季になると困るもの。
① 芹洋子の「四季の歌」が「二季の歌」になり
歌唱時間が半分になる。
作詞作曲の荒木とよひさは高齢なので
変更する力がない。
② 春物秋物が売れないので洋装店が倒産。

芸能界はいろいろ色恋沙汰があるようで、
公認「人の不幸は蜜の味」ですね。
父親の船越英二ファンには申し訳ありませんが
ナメクジの様な嫌な二枚目だと思っていますが、
息子の英一郎は二枚目半的で好感を持っていました。
残念なことに、このボンボンは不幸な結婚をしていました。
嫁が胃袋を捕まえたと云っていましたが、色仕掛けでしょう。

朗報です。
なんと65歳で第一子を授かり再婚もしたとのこと。
姉は47歳で自殺、両親には孫が間に合わず、
幸せな一族とは言えないようですが、
25年間の遠回りでしたが土壇場で崖っぷちから生還しましたね。
火サス2時間ドラマのようです。
「2時間ドラマの帝王」おめでとう。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/8/25 04:07 (No.1495927)削除
沖縄尚学優勝おめでとうございます。
今回の甲子園は九州沖縄勢も活躍しました。
それにしてもリリーフした沖縄尚学のエース投手のケツのでかさは
西鉄ライオンズの中西太さんを彷彿させました。

先週の問題は物理量で素直でしたが、
今週は苦手なマッチ棒問題です。
まあ、昼寝するとできますけど、どうですかね。

ソフトバンク、AUは既に3Gを終了しドコモが
2026年3月終了予定です。
私のガラケーは一応4G対応ですが、
購入して既に8年経過しており、
ドコモから、やれ今後は110や119はかかりにくくなるとか、
修理部品は既にありませんとの「脅し」が来ていました。

朗報です。
ネットを見ているとなんと今年の8月6日に
4G対応「新型ガラケー」が発売されたのを見つけました。
早速、保田窪のドコモ東バイパス店で購入しました。
やれやれ。
ついでに新機は万歩計が自転車走行でもチャント
歩数としてカウントしてくれます。
前の前の携帯と同じになりました。
1万歩、楽勝。
こっちの方が嬉しいです。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/8/18 03:51 (No.1492301)削除
先々週の「は無し、こ消し」同様に、
先週は絵のヒントで解答したら間違った推論でした。
絵の人が「帽子のつば」を指さしているので「つばッサ」。
連戦連敗ですが、いい脳トレです。
今週は、物理単位の問題で、久々に間違いなさそうです

チェアリフトに乗るのを想像しただけで
背筋が凍りました。

お盆が過ぎ24日の地蔵祭りも終るころに川で泳いでいると
15時過ぎには川風で肌寒さを感じる小学生時代の夏休みでした。
ご承知の様に今は少し違います。暑いのです。
夏は今が折り返し点です。あと50日は覚悟しておきましょう。
でも今年の九州の南の海の東シナ海、太平洋の海水温は
例年より低いのです。沖縄のサンゴ礁はとても
助かったことでしょう。
原因は何にせよ防御しなければ電気代がたまりません。
わが家は強固な鉄骨ラーメン構造、ペアガラス等の比較的良い
断熱構造ですが、それでも暑くなります。
今年の対策は、南側と東側に「すだれ」を5枚取り付けました。
1枚500円程度なので合計2500円。
エアコン室外機の熱対策で防熱シート1枚2000円。
室外機には制御用に半導体基板があるのでその故障対策です。
合計4500円でした。すだれで直射日光を遮ると
体感で5℃は窓ガラス温度が下がります。
来年はすだれの代わりに奮発して1枚2000円
計4枚で8000円のシートにしようと思っています。
取り付け方も紐などいろいろ工夫しなくてはならないので
いい楽しみです。
その次は、噴霧ですかね。
なお、根本対策は人工衛星1万台で太陽光を
1%遮光することです。その人工衛星には太陽光パネル発電を
取付け、電力をマイクロ波に乗せて地球に送電します。
また、寒くなりすぎて不要になれば回収もできます。
CO2対策では100年かかります。
多分、来年は少なからずの人がこのアイデアを発すると思います。
返信
管理人さん (98zbzcne)2025/8/16 13:51 (No.1491397)削除
早いものでオーストリア チロルに来て11日が過ぎました。
8月15日はお盆で日本だけかと思ってましたら、ここも祭日、スーパーが閉まってました。聖母昇天祭という祝日だそうです。明日の弁当用のパンが買えません。
今日は氷河道路の途中でバスを降り、距離にして1キロ弱、高低差150メートルくらい下ってチェアリフト乗り場まで行き🚠、事前情報では高所恐怖症の人は要注意とあった大型チェアーリフトに乗りました。
1912mから2663mまで風と冷気をまともに顔に受けながらはさすがカメラを持つ手が震えましたが、なんとか持ち堪えました。
ここはバイク道が張り巡らされていて、チェアリフトもバイク運搬が主で朝は乗る人が私たちだけでした。
そこから別のゴンドラ駅、2284mまで400mほど下方にありますが、アップダウンが少ないパノラマルートを4キロほどハイキングしました。
このルートは人気のルートらしく、登ってくるハイカーがとても多かったです。
このゴンドラの麓駅は滞在している宿から1キロも離れていません。宿を挟んで歩いて行ける両方にゴンドラ駅があるとても便利な場所に滞在しています。
12機のゴンドラが乗り放題なので、頑張って消化しています。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/8/11 04:32 (No.1488784)削除
先週は、歯抜けこけしは、いま一歩でした。
今週は、両方とも食堂車があるのでまた不明です。

昨晩の雨はノアの方舟の大洪水かと思いました。
でも、
ここ帯6は安全地帯であることを再認識しました。

今年の夏の甲子園は九州勢が強い。
例年、あっと言う間の敗退が多かったのですが。
九州沖縄勢出場8校中、既に1回戦突破したのは
福岡西短、佐賀北、大分明豊、長崎創成館、
沖縄尚学の5校で、敗退は宮崎商の1校のみです。
今後の熊本東海星翔と2回戦からの鹿児島神村にも
幸運が来るといいですね。

さて、私の故郷八女市は
人口約6万人で過疎化一直線の地域ですが、
高校が5校もあり、なんと内3校が
県予選5回戦まで行きました。
一つ目の西短は御承知の様に日ハム新庄監督の
母校ですが、大半は外人部隊です。
二つ目の初めて5回戦まで行った八女学院は
元々女子高で、いつのまにか共学になっていました。
三つ目の福岡県立福島高はあの郷土愛がまるでない
五木寛之さんの母校で何のとりえもない田舎高校ですが、
知らないうちに野球強豪校になっていました。
準決勝、準々決勝で3校の対戦の可能性が
ありましたが今年は無理でした。
来年はどこを応援するか、贅沢な悩みですが、
とりあえず春の選抜は2校出場ですね。
返信
管理人さん (98zbzcne)2025/8/5 15:53 (No.1486062)削除
おはようございます。
チロルにつきました。
現在朝6時、気温11℃、ペンションのベランダから朝日に染まった氷河が見えます。多分トップオブチロル、今日はトップまで行けるかもしれません。
管理人さん (98zbzcne)2025/8/5 15:55削除
一木白之さん (8pryw8c6)2025/8/7 05:47削除
チロルですか。
涼しそうですね。
昨年はフランクフルトでフランクフルトソーセージ
を堪能され、
今年は「チロル」で「チロルチョコ」の食べ放題ですかね。

朝から、冗談ですみません。
チロルチョコは福岡県田川市でした。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/8/5 06:49 (No.1485845)削除
九州も陸上は猛暑ですが、
東シナ海、太平洋の海水面温度は低いのです。
添付資料は8月3日の海水面温度ですが、
平年より、1~2℃低くなっています。
高いのは日本海、三陸沖、オホーツク海です。
どうも、九州は本州のついでに陸上の気温が
高くなっている様な気がしますが。
あと2~3日すると熊本でも一気に9月の気温に
なるとの予想です。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/8/4 04:28 (No.1485383)削除
私のPCトラブルは、BBIQさんに
無料のリモートで見てもらい1時間もかかりましたが
解決しました。
結論は、通信ソフトのサンダーバードを止め、
BBIQの通信ソフトに切替えてOKでした。
とても判り易い丁寧なリモート支援に感謝します。

さて、ご承知の様に脳はうまくできていて
問題を入れておくと、考えようとしなくても勝手に仕事を
してくれ、突然、解答を出してくれます。
先週の問題は、すぐには思いつきませんでしたが、
朝チャリ運動中、信号待ちで突然答えが浮かびました。
毎週の脳トレは本当に「脳トレ」になっています。
管理人さん、ありがとうございます。

今週の暗号解読は一問目は判りましたが、
あと2問はまだです。
私の脳みそさん、暑いだろうががんばっちハイヨ。
一木白之さん (8pryw8c6)2025/8/4 12:37削除
2問目が降りてきました。
3問目は自信がありませんが、なんとか。
返信
一木白之代行さん (9m9ztiwp)2025/7/31 14:40 (No.1483687)削除
痛快 痛快 また痛快
シニア川柳、大好きです。
ありがとうございました。

さて、2025年7の月の予言、見事的中しましたね。
5000キロほど位置はずれていますが、
地球規模では、ほんの些細な誤差です。
今日が終わるまで、あと9時間30分ですが、
これ以上のクライシスがないことを
祈って、ビールを飲みましょう。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/7/29 12:03 (No.1482677)削除
-kk
一木白之代行さん (9m9ztiwp)2025/7/29 15:37削除
PC不調につき遂に大幅修理か新規更新となりました。
ハンドルネームがちょっと違いますが
本人です。

さて、
本日熊本は最高気温でしょう。
公称38℃、体感及び車計測温度表示42℃
ついにCO2削減等地道な活動の領域を超えたようです。
残る対策は一つ。
小学校の国語で習った寓話、太陽にできるだけ近づき
弓矢を射ることです。大昔のご先祖が2代に渡り
やったことです。できないはずはありません。

現代版ではどうするか。
人工衛星1万個を打ち上げ、薄いパネルを広げ
太陽光を遮るのです。
1%の太陽光は遮断できるでしょう。
アメリカに80兆円投資している場合ではありませんよ。
管理人さん (9ma8youg)2025/7/29 19:53削除
パソコンも暑さに負けましたかね。
でももう長く愛用されていたのでしょう。
スマホと同じくパソコンも消耗品ですから、仕方ないのかもしれませんね。

私の方はアクセスカウンターがにっちもさっちも動いてくれません。
とにかく時間を費やしています。
3日から夏休みを頂こうとしているのに、まだそちらの準備に取り掛かれていません。
楽しみにしていただいている方には申し訳ないですけど
休み明けまであきらめざるを得ないかなあと思っています。
すみません。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/7/28 07:25 (No.1482076)削除
今週の脳トレは中1数学の知識が必要ですね。

さて、今期の芥川賞、直木賞は27年ぶりに該当なしとのことです。
素人ながら年2回は多いんじゃないかと思い
過去分を見てみると最初から年2回でした。
そうだ芥川龍之介をまた読んでみよう。
高1の15歳で読んだ「侏儒の言葉」にいたく感銘を受けたことを
思い出しました。
60年振りです。
さっそく月出の本屋さんで棚にある文庫本の全部5冊約2000円を
購入しました。年を取って長文は心技体的に読めないので短編を
毎日一話ずつ読むようにしました。
約10分から15分です。なんとなく読めました。
確かにうまいオチです。なんとかマネしたいものですが、
まあ、お前なんか1万年早いって言われそうです。

朝6時ごろからチャリでここ帯山から
江津湖一周、約1時間の運動をしています。
1年前から左膝が痛くて歩けませんが、
チャリでも太腿と臀部に確実に貯筋できます。
秋を感じました。
肌寒いのです。
下江津湖の入り口辺りです。
ヒンヤリしました。
チャリなので通過時間は30秒間ですが、
江津湖に藻器堀川から流れ込む水前寺公園の湧水の
影響でしょう。
水温16℃程度のまさに天然のクーラでした。
一日の始まりがとても爽快でした。
昼間どんなに暑くてもこの朝の感触が
一日を涼しく思わせてくれます。

26日の校区夏祭りに
6町内の演歌ミラモン「帆足はるや」さんが出演しました。
昨年から随分とうまくなっていました。
返信
管理人さん (9le3j6s4)2025/7/21 09:45 (No.1478357)削除
すみません、ホームページを大幅バージョンアップしたらトップページのカウンターが表示されなくなりました。今原因を調査中ですが、なかなか手ごわいです。設置するときもてこずったのですが、原因究明して修正するには少し時間がかかりそうです。すみません。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/7/21 09:02 (No.1478338)削除
先週の脳トレには、またまた一本取られました
脳トレにはこの手が時々出てきますね。
気をつけましょう。
今週は簡単ですが、どうですかね。

参院選は平成5年の「細川お殿様の“日本新党”」以来の
事象だったようです。なりゆきが注目されます。
それにしても躍進した新政党の当選者は
まるで美人コンテストでしたね。
党首さんに候補者選定基準を聞きたいところです。

先週木曜日に家内の眼科通院に付き添いました。
この眼科は初めての医院でした。
視力視野眼圧等各種検査が一通り終了したとき
中年の女性看護師さんから言われました。
「こちらの付き添いの方は“息子さん”ですか」
家内がむっとして答えました。
「主人です」
看護師さんは慌てふためいていました。

まあ、私は黒の野球帽を被り、あべのマスクをしていたうえに、
Tシャツ、短パン、サンダルといった軽装なので、
そう判断されたのでしょう。
眼科の看護師さんも
たまには視力検査をやった方がよさそうですね。

とは言うものの75歳後期高齢者の
私が40代息子に見間違えられたことに
心でニヤニヤしたことは言うまでもありません。
今年の猛暑はこのネタ話を思い出し
乗り切れそうですね。
イッヒッヒ、笑いが止まらん
管理人さん (9le3j6s4)2025/7/21 09:42削除
一木さん、一気に老年から壮年ですか?それはドーパミンがドバドバですね。今年の夏はもう心配しないで乗り切れますよ。
私も目深帽子で白髪を隠し、サングラス、マスクをして顔のしわをカバーし、フード付きブルゾン、ジーパン姿で歩いたら、年齢詐称できるかしら。無理でしょうねエ。歩き方や姿勢で、多分アウトですね。逆に不審者と見間違われるのがおちですね
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/7/14 09:54 (No.1474609)削除
まいった、まいった

私の大好きな「生」ビールがでてこないとは。
地球最後の日に何をしますかと
40歳年下の後輩から尋ねられ
「生ビールと焼き鳥を食べまくる」
答えたら、失笑されました。

でも、あの短編作家三島由紀夫さんが
死を覚悟した最後の長編小説「豊饒の海」に書いていました。
死を意識したら、哲学や高尚な学問は何も出てこなかった。
出てきたのは、寒い日に親が作ってくれた
ホットケーキだと。

今週はどっかで見た問題ですね。
返信
一木白之さん (8pryw8c6)2025/7/12 04:15 (No.1473324)削除
テレビ政見放送が面白い

今回は新政党がぞくぞく誕生したので
全て録画し見ています。
面白くないのを飛ばすためです。
旧態依然のものも多いですが
新政党はなかなか工夫していますね。
返信

Copyright © 帯山6町内掲示板, All Rights Reserved.